FEエンゲージ紋章士仕様論【リーフ編】

やってまいりました、第4回目~!!今回はこの方、トラキア776の主人公にしてシグルドの甥っ子リーフ様!

それでは先ずはいつも通り基本のおさらいから!(なんでディアマンドをソーマスにしてんのやろこのデータ…技の低さに悶えてたかな……)

上昇するステータスはHP・体格・守備とがっつり耐久。

スキルは相性有利なら披ダメージ減の【急所ずらし】、HPが一定以下で敵に攻撃された際に先に攻撃出来ちゃう【待ち伏せ】、複数武器を持ってる時に敵に攻撃された際に相性有利な武器に持ち帰る【即応】とこちらも耐久向けながら、エンゲージ技はキラーアクス、マスターランス、ひかりの剣となにかしらの弓で四連攻撃の【テトラトリック】とスキルと相反してエンゲージ技はとっても攻撃的。

武器は必殺高めの【キラーアクス】、間接攻撃と自分から仕掛けたら2回可能な【マスターランス】、魔法武器で間接攻撃も可能な【ひかりの剣】と幅広く対応って感じですね。

色んな武器を使えるのはリーフらしさがあり、スキルも防御よりで生存能力が高い感じですね。

ここから本題

正直使いにくい!!!!扱いが難しい!!!!

はい、と言うのもですね火力スキル無しで防御系のスキルばかりだからとかそんなチャチな話じゃねーんですよ

【即応】←こいつが悪さするから

【即応】の扱いがね~難しいんですよ。有利な武器に持ち変えてくれるのはありがたいのですが、実は必ずしも有利な武器にしてくれるとは限らないんです。例えば、手斧で攻撃された時に、手持ちに間接攻撃出来る武器が無くエンゲージ状態で尚且つ【ひかりの剣】を解放してない時に選ばれたのは

【マスターランス】でした。

なんで?斧で攻撃されてるんやぞ?って思うじゃないですか?【即応】って反撃出来るなら三竦み不利でも選ばれるんですよ~~~~~~~。なので、必ずしも有利に働く訳でもなく…なんなら、魔道士系にで間接攻撃された際に【ひかりの剣】で反撃して0ダメだったりなんかも…

というかね、正直エンゲージ武器は3つとも微妙な性能。仮に強さ順で並べるとしたら【キラーアクス】>【ひかりの剣】>【マスターランス】なのが個人的な感想。

はい、武器について解説しましょうね。

先ずは【キラーアクス】なのですが、命中と重さが悪いのですがそれって斧ならいつも通りなのでぶっちゃけあんまり気にしてない。必殺高くて威力が大きいならデカイ1発を叩き込める期待もありますし。

【ひかりの剣】は幸運+がわりと嬉しいのと使うべき人が使えばちゃんと強いです。幸い、ステータスもスキルも物魔選ばないので魔法キャラがエンゲージした際に選択肢が1つ増えると取れますね。

【マスターランス】威力が低い!命中も低い!重い!2回攻撃は出来るけど威力も命中も大して期待出来ねぇ!!!!幅広く使えるけど使いにくい、エンゲージ武器も強化は出来るけど本編遊んでるだけだとほぼ出来ないのが……

なので、【即応】とエンゲージ武器の噛み合いが悪いのがリーフの使いにくさの原因と言えるでしょう。

ただ、【即応】はエンゲージしなければ発動しないのでエンゲージしないでステータス補正と【急所ずらし】と【待ち伏せ】の2つだけでも生存能力は大きく上がるので打たれ弱いユニットに持たせる紋章士としては決して悪くは無いです。むしろ、火力スキルが無い分サポート役や壁に専念出来るのでその辺の役割を持たせたいキャラに良いと思います。

エンゲージ技の【テトラトリック】は剣斧槍弓で攻撃する性質上、ブレイクしやすいのはとても良いですね。威力上昇系のスキルは乗ったり乗らなかったりするのでよくわからん。とりあえず、主人公の隣で撃てば強くなります。複数回攻撃なのでセリーヌの【華炎】なども毎回判定があります。攻撃系の王族のスキルとは軒並み相性が良いかな?アイビーは魔道書じゃないと発動しないので普通に殴るだけ。

ちなみに、隠密なら幸運%で1000G入手出来る事もある。あるだけ。

ここからは継承スキルの時間ですわ~!

【体格+】:微妙。【速さ+】の方が良い。体格ってデメリットを消すだけなのですが、速さはデメリットを消しつつメリットも増やす物なのでスキル枠使うなら【速さ+】の方がオススメですね~。ただ、槍や斧を使うのに体格が伸び悩んだら有りと言えば有りです、安いから。

【急所ずらし】:これは強いですね。相性有利なら披ダメージも減らせると言う壁にするなら持たせたい。特に複数武器を扱えるなら。

【待ち伏せ】:これも強いですね。HP低下で発動スキルは必殺+の【怒り】と守備魔防+の【勇将】があるので組み合わせられると良いでしょう。そうでなくても+値が高ければ発動しやすいので単品でも結構使えます。

【短剣術】:そんなに必要かな……?って感じ。そもそも短剣は命中高いし、シーフはもちろんウルフナイトもそこそこ早いので無理に取らずとも良いかなと。序盤にポイント余ってたらLv1ぐらいは有りかも。

はい、長々と語りましたがリーフの使い方として「使い方わかんね~!」って思ったら壁役に持たせましょう。生存能力は間違いなく高いです。慣れてきたら体格が必要そうなキャラや自前で火力を確保できるキャラに付けるのも良いでしょう。なんか、悪いイメージを多く語った感じですがちゃーんと生存能力を上げるという役割はあります。

それではまた次回。

目次

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA