FEエンゲージ紋章士使用論【セリカ編】

第二回は外伝(エコーズ)から登場のセリカ様です。エンゲージでの順番的には3番目の登場なので迷ったんですけどここは作品順にやっていく事にしました。

あと、前回書き忘れてたんですけどオンライン対戦での話はしないぜ!!!やってないからな!!!!!

はい、ではセリカ様の解説に入ります。前回同様、基本の説明からなので見なくて良いよって人はちょっと下までGO!

ステータスは力・魔力・魔防が上がりやや魔法向け。スキルは、異形の敵から受けたダメージをいくらか反射させる【異形リベンジ】、魔道書で攻撃した時にHPが減る代わりに威力アップの【共鳴の黒魔法】、お弁当を食べたらエンゲージカウントマックスの【大好物】、威力半分の魔法攻撃を2回可能な【重唱】、スキルもやや魔法向けな構成ですね。

エンゲージ武器は、異形特効の【エンジェル】、回復量の多い【リカバー】、威力が高くシンプルな【ライナロック】、こちらは魔法系3種とがっつり魔法向けになっていますね。エンゲージ技はその名の通り、ワープして敵に近づきつつ攻撃する【ワープライナ】。

ここから本題

さてさて、肝心な使用論なわけですが魔法アタッカー向けなスキルを揃えつつもマルス程わかりやすいアタッカー構成と言う感じでは無いですね。異形リベンジなんかはホンマに魔法職に持たせて大丈夫なんか?と思ってしまいましたよ。

さて、セリカの目玉としては個人的にはエンゲージ武器の【エンジェル】だと思います。このゲーム、後半は異形判定の敵ばかりなので特効が刺さる刺さる(ただ、セリカも再加入が遅いのがなーーーー)。エンジェルは共鳴の黒魔法も乗るので威力も更に増すのでここは相性○ですね。ただ、元の威力が控えめなので後半からはちょっと物足りなくなるでしょう。今作は魔法職は速さが伸び悩みやすいので追撃も出ない事が多かったり。

【重唱】もなかなか優秀なスキルですね、威力半減とは言え2回攻撃、しかも別の相手も選べるので削りでも良し!必殺狙いでもヨシ!【竜呪】(後日解説)をバラ巻いてもヨシ!と活躍の場面はとても多いと思います。画像の組み合わせのアイビーなら個人スキル【執着】も発動させやすく彼女の不安な命中もおぎないやすくなりますね。

次にエンゲージ技のワープライナですが、今作はDLC無しだと遠距離攻撃が殆ど無い中での貴重な遠距離攻撃となります(使ったユニットも移動してしまうのが注意点)。序盤のうちはガッツリHPを削るどころか一気に倒してしまうほどの威力も出ますが後半になってくるとちょっと物足りなくなってしまい、孤立してやられてしまう……なんて事も起こりやすくなってしまいのでそこも注意でしょう。

と言う感じで普通に魔法ユニットに付かせる場合は【重唱】を使った削り、デバフ。ワープライナによるトドメ、もしくは後に続ける味方がいるなら厄介な敵を反撃を受けずに削りなど味方と連携をマルスよりも考えながら使うべき紋章士と言った所ですね。

え?なに?大好物と異形リベンジ?はい、そうですね、この2つはストレートには使いにくいスキルですね~~~~

先ず、【大好物】なのですが………お弁当が確定で手に入るアイテムだったら超有能スキルだったと言っても過言では無いでしょう。共鳴の黒魔法のお陰でHPが減りますし使いたいのに使えない!と言った場面はほぼ無いはず。お弁当の取り合いにはなってしまいますが他のキャラ1人に継承させてエンゲージを間髪入れずにやったりなども出来るわけですからね~~~~。たぶん、お弁当が確定入手だったり複数入手だと壊れるから制限付けられたのかな~と。

では【異形リベンジ】に付いてなのですが、普通に使えば自分の攻撃→敵からの攻撃を反射→追撃と火力アップには繋がるんですけど、セリカを付けるキャラって魔法ユニットが殆どだと思うんですよ。そして、魔法ユニットってやっぱり打たれ弱いじゃないですか?ついでに今作はサンダー系が射程1-3なので素直に殴り合う機会も無いじゃないですか?なので、セリカのスキルとしてはちょーーっと使いにくい印象ですね。前衛を張るHP高めで程よく固いキャラなんかに継承させた方が活躍する場面が多いでしょう(セリカがHPボーナス持ってたらわかりやすく強かっただろうに)

じゃあ、結局誰に付ければ良いのよ?って話になると思うんですけど、シトリニカ・アイビーなどの純魔法キャラ、セリーヌ・クロエ・メリンのような両刀成長キャラですかねー。力も上がる分、純魔に付けるのは勿体無いかな?と思うかもしれませんがエンジェルやライナロックを高い威力のまま撃てるのは魅力ですし、どっちも無駄にしたくない!と言うのなら両刀成長か格闘術を使うモンクなんかが無駄は出ないなーと言う。セリカを組ませる上で重要なのは【大好物】と【異形リベンジ】の事はあまり考えない!エンゲージ武器とエンゲージ技をいかに上手く使えるキャラを考えるべきだと思います。

さて、ここからは継承スキルを見ていきましょう。

【魔力+】:シンプル!!!杖の射程に関わって来ないからとにかく火力欲しい時にどうぞ。

【異形リベンジ】:こちらは体力多めで守備、魔防が高すぎないキャラに付けるのがオススメですかね(いかんせん、私がこの手のスキルを使うのが苦手なのであまり上手い話が出来ず……)。リベンジダメージと反撃ダメージで倒してしまうと結果的にやっつけ負けに繋がるかもしれないので自分から攻撃する時に使うのが安全でしょう。

【共鳴の黒魔法】:HP1減らしてダメージを2or3アップ。魔力+の方が安いので正直取るようなスキルでも無いのかなと。HP減ってメリットがある魔法キャラが居ないからなー。

【魔道】:魔道書で攻撃する際に命中&回避アップ。これはとても使いやすいスキルですね、上昇幅は【命中】、【回避】と比べたら当然低いですが費用も安いので持ってて困る事は無いでしょう(サンダー砲台にするなら【命中】の方が○)

【大好物】:お弁当が確定アイテムならなー、強いは強いけど実質1人にしか覚えさせられない。ボネが幸運%の確率ででお弁当をもう一回使えるので持たせてみると面白いかも。

はい、そんなわけで今回はセリカについてでした。3人目にしてはちょっと癖のあるキャラかな?と思いますが【ワープライナ】と【重唱】は特に使いこなせるようになれば痒い所に手を伸ばせるようになると思うので色々と試してみてください。

目次

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA